歯科医院の数は増加の一途を辿っており、内科や眼科しいては動物病院なども過当競争の時代です。
腕があればいずれ口コミにより患者は増加していきますが、どれだけ腕の良い先生でも開業当初は集患に苦労されます。「集患力」はクリニックの運営において必要不可欠です。「集患」といってもその手段はいろいろありますが、まだ先生のクリニックで治療を受けた事のない人が利用前にクリニックを判断する材料はホームページや駅広告などのデザインと外観・看板デザインではないでしょうか?
先生の腕も、最新の医療機器も素敵な内装デザインもクリニックを利用してからでないと分からないことなのです。
消費者の立場として飲食店などを利用するシーンを想像してみた場合、お店の第一印象(外観・看板デザイン)に影響を受けているかが分かります。
クリニックの第一印象である外観・看板デザインは想像以上に貴院のイメージとして消費者に伝わります。
とはいっても実際に新しく外観修理や看板を設置するとなるとそれなりの費用がかかってきます。資金に余裕があれば看板を見直してみるのもいいかもしれませんが、まずは手軽に始められるPOPなどで外観の印象を変えてみるのもいいいかもしれません。もちろん清潔さは重要ポイントですから、来られた患者様に対して清掃の行き届いた清潔なクリニックでお出迎えしましょう。
集患はクリニックにとって永遠のテーマであり、その答えは何通りもあるはずです。日々模索し地道に実践していくことが必要ですね。
株式会社ケーズ03-6388-0612(東日本エリア)、075-354-3966(西日本エリア)
歯科クリニックの増患をプロデュースする、株式会社ケーズでした。
お気軽にお問合せください