この度は、「歯科増患.net」にアクセスいただき有難うございます。「歯科増患.net」代表の熊野です。
歯科医院を取り巻く環境は厳しく、過当競争による「冬の時代」と言われる昨今、果たして本当にそうなのでしょうか?
現在、歯科疾患を抱えて歯科クリニックに通院している患者数は1000万人足らずと言われています。確かに、この1000万人を7万軒の歯科クリニックで取り合っていることを考えれば、過当競争と言えます。
しかしながら、口腔内に疾患を持っているにもかかわらず、歯科クリニックに掛かっていない人の数は8000万人とも言われています。
それだけの"手つかず"の潜在顧客が存在することを考えると、「歯科界の未来はとてつもなく明るい」と言わざるを得ません。
現在の歯科業界は優勝劣敗が極端に分かれています。
増患に成功されている先生方は一体何が違うのでしょうか?
一言で言ってしまうと、ありきたりな言葉ですが「経営努力」です。
経営努力とは・・
・医院の考えや先生の歯科治療に対する信念を適切に発信していく
・信念に基づき、患者さんを適切に啓蒙し、通院、治療の満足度を限りなく上げていく
・従業員の仕事に対するプライドを喚起し、従業員満足度(ES)を限りなく上げていく
このような事を継続的にやっている医院は必ずと言っていいほど、成功されています。
当サイトでご紹介する「歯科増患対策」は成功へのほんの入口(きっかけ)でしかありません。しかしながら、成功への大きな第一歩となり得ます。
当サイトへのご訪問をきっかけに、大きく飛躍されることを願っております。
株式会社ケーズは「歯科甲子園」の事務局を運営しています。
歯科甲子園では、医院規模や開院年数や地域性にかかわらず全国の歯科医院が、自ら患者満足度の向上を目指して切磋琢磨し、歯科業界で働く夢や感動を伝え合うことでスタッフが光り輝き、医院経営の品質向上を目指す大会です。
歯科甲子園にエントリー経験のある医院さんのその後の活躍・実績や、歯科甲子園のエッセンスを知りたい方は、是非ともご連絡ください。
歯科甲子園サイトはこちら
お気軽にお問合せください