患者を診療するユニット数には限りがありますし、一人の歯科医師が一日に診療できる人数にも限りがあります。
売上を増やすために自費診療を増やしたいと考える歯科医師は多いのではないでしょうか。
そこで考えなければいけないのが、医院側と患者側が求める診療のギャップを無くすことです。
「儲かる診療」を必要としている患者を集客すれば売上アップに繋がります。
まずはあなたの医院に来ている患者がどうして来院するようになったかを把握しましょう。
来院の理由が「看板を見て近かったから」と挙げる患者が大半だとすればライバル医院に患者を取られてしまっている可能性大です。
いわゆる「ただなんとなく来院している患者」でユニットを埋めることが経営を苦しくしている理由かもしれません。
「なんとなく来る患者」は医院側の「増やしたい診療」と異なる診療を希望する可能性が非常に高いからです。
多くの場合、診療内容や医院のポリシーに魅力を感じたのではなく、「場所」で選んでいるからです。
医院の治療や診療内容に魅力を感じ「場所」が決定打となって集まる患者は高いリピート率と他治療の受診にも繋がりやすいでしょうが、
「場所だけ」で患者が集まっていると患者側と医院側の求める診療にギャップが生まれやすいのです。
「何がライバル歯科と比較して強みになりうるか」を考え、「患者のニーズ」と「医院の強み」を上手く掛けあわせて魅力的にみえるようにアピールすることが大切です。
改めて自院の強みについて考えてみてはいかがでしょうか。
株式会社ケーズ 03-6388-0612(東日本エリア)、075-354-3966(西日本エリア)
歯科クリニックの増患をプロデュースする、株式会社ケーズでした
お気軽にお問合せください