医療現場である歯科医院は、「清潔」な空間を提供することが基本です。
「清潔」を維持するには「清掃」が不可欠です。
そして「清潔」への取り組みは、そのまま歯科医院の診療方針を表します。
スタッフ全員が「清潔」の重要性を認識し、誠実に取り組むことが、
患者様に対して居心地の良いサービスを提供することに繋がります。
院内を毎日見ているスタッフと違い、見慣れていない患者様にとっては
汚れや乱雑さなど、普通と違う状態に目線が集中します。
チェアの上で過ごすちょっとした待ち時間に、患者様は診療室内の隅々を眺めています。
そして、スタッフが見過ごしている‘荒’に気づきます。
院内の中でも最も清潔さが求められる診療室内には特に注意して
患者様の目線を意識した清掃に取り組むことが大切です。
また、定期的に行うものと、患者様ごとに行う清掃があります。
限られた時間内で継続して行うためには、
清掃のポイントを整理してマニュアル化し、効率良く清掃を行うと良いです。
整理・整頓・清掃が維持された清潔な空間は、患者様はもちろん
スタッフにとっても居心地の良い空間であるはずです。
清々しい空間と精神で患者様をお出迎えしましょう。
株式会社ケーズ 03-6388-0612(東日本エリア)、075-354-3966(西日本エリア)
歯科クリニックの増患をプロデュースする、株式会社ケーズでした
お気軽にお問合せください