最近、トリートメントコーディネーターを導入されるクリニックが増えてきました。
今までの歯科医院では歯科治療の内容についてはドクターが説明をするのが普通でした。
しかしながら、いったん説明がなされると、少しわかりづらかった場合でも、もう一度その内容を確認することはためらってしまいます。
「先生は忙しそうだから、聞きにくなぁ」
「治療費の説明をもう一度して欲しいけど、どうしよう 」
このように感じておられる人も多いかと思います。
そんな際に、トリートメントコーディネーターのスタッフが、カウンセリングを行うことによって、言いやすい、聞きやすいという雰囲気を作ることができるのです。
そして、カウンセリングを行うのは、チェアーサイドではなく、カウンセリングルームで行うことをお勧めします。
患者様は、カウセリングルームで向き合った状態の方が話しをしやすいですし、医院側の事情としてはチェアを開けることで治療患者の回転率があがります。
株式会社ケーズ 03-6388-0612(東日本エリア)、075-354-3966(西日本エリア)
歯科クリニックの増患をプロデュースする、株式会社ケーズでした。
お気軽にお問合せください