前回は医療機関の接遇が患者様に与える関係について触れましたが、今回は接遇の内容についてお話したいと思います。
一般的に接遇と言うと、キャビンアテンダント(CA)やホテルマンなどを思われる方が多いのではないでしょうか。
CAやホテルマンは高いレベルのサービスを提供する事で対価を得られています。
お客様もそれを求めて利用されているでしょう。
快適な空間を作り出すプロです。
では、医療機関はどうでしょうか。
来院される方は、快適な空間を求めて来られるでしょうか?
医療機関に来られる方が求められているのは、自身や家族の健康について不安を取り除きたくて来院されるのではないしょうか?
来院される時に抱えておられた不安が解消されて、更に快適な空間提供があれば良いとは思います。
そう思われて、外部講師を呼んで接遇研修を実施された医療機関はかなり多いと思います。
ですが、実際その接遇研修が有効であったと思われている施設はかなり少ないようです。
何故でしょうか?
先程も述べましたが、医療機関に来られる方はCAやホテルマンに求めるような高いレベルのサービスを求めておられる訳ではないという事でしょう。
次回も医療機関の接遇の内容についてお話したいと思います。
株式会社ケーズ 03-6388-0612(東日本エリア)、075-354-3966(西日本エリア)
歯科クリニックの増患をプロデュースする、株式会社ケーズでした。
お気軽にお問合せください